トップページ > パソコン修理 アラカルト > パソコンを構成するパーツについて
パソコンは様々なメーカーから様々な機種がありますが、内部の構造は基本的に同じパーツによって構成されています。
パーツを入れ替えることにより、パソコンの性能を上げることができるようになります。
パソコンの修理は、どのパーツが故障したかにより大きく異なってきます。
- マザーボード
-
マザーボードとは、パソコンを構成するパーツが全て接続されている基盤です。全てのパーツはマザーボードを通じて動く為、パソコンに必要不可欠のパーツの一つです。
- メモリー
-
メモリーとは、一時的な記憶装置で、メモリーの容量が増えると、複数のアプリケーションを同時に起動しても、快適に使用することが出来るようになります。
- マウス・タッチパッド
-
マウス・タッチパッドとは、ポインタの移動と、クリック等の動作を行う為の入力装置です。
- キーボード
-
キーボードとは、文字の入力を行う装置で、メール等のアプリケーションを押すだけで起動させるキーを持つ物もあります。
- サウンドカード
-
サウンドカードとは、音声を出力・入力する為のパーツで、スピーカーやマイクを接続することが可能です。
- ネットワークアダプター
-
ネットワークアダプターとは、LANケーブルを接続し、インターネットやLAN等の、ネットワークと通信させる為のパーツです。
- ハードディスク
-
ハードディスクとは、データの保存装置で、作成した写真や文書など、全てのデータが保存されています。
- CPU
-
CPUとは、マウスのクリック等、パソコンに何らかの命令をした時に、動作を処理するパーツです。
- CD/DVDドライブ
-
CD/DVDドライブとは、CDやDVDの読み込みや書き込みを行う装置です。
- 電源ユニット
-
電源ユニットとは、パソコンの各種パーツに電源を供給する部品です。
- グラフィックボード
-
グラフィックボードとは、モニターに映像を表示させる為のパーツで、高価な物ほど処理能力が高く、3Dグラフィックや3Dゲームを行う方に必要とされます。
- 液晶モニター・液晶パネル
-
モニターとは、置く場所を決め、パソコンから出力された映像を表示する為に使用されます。ノートパソコンの場合、液晶モニターからパネルのみ取り外し、ノートパソコンに取り付けている形となります。液晶パネルの内部にはバックライトと言う、細い蛍光灯が入っており、バックライトへ電源を供給するインバーターと言うパーツがパネル付近に設置されています。 液晶モニター・液晶パネルのイメージ画像です。
デスクトップ型・ノート型共通部品
パーツ名称 | 主な故障症例 | 主な修理方法 |
---|---|---|
マザーボード | 電源が入らない 画面に何も表示されない 各種コネクターの差込口に機器を繋げても反応しない 各種コネクターの破損 |
コンデンサーの破裂やコネクター 破損等が原因の場合、該当箇所の交換、補修 マザーボードの交換 |
CPU | 画面に何も表示されない 電源を入れるとピーと鳴り続ける |
CPUの交換 |
メモリー | 電源を入れるとピーと鳴り続ける いきなり電源が落ちる 青い画面で止まる |
メモリーの交換 |
ハードディスク | Windows起動中に止まる 常に動作が遅い Disk not FoundやOperating system not foundがでる CRCエラーが表示される |
ハードディスクの交換とリカバリー状態によっては元々の環境を残すことや、データの復旧が可能 |
デスクトップ型パソコン
パーツ名称 | 主な故障症例 | 主な修理方法 |
---|---|---|
キーボード | キーを押しても効かない キーが外れる |
キーボードの交換 |
マウス | ポインタが動かない クリックが利かない |
マウスの交換 |
電源ユニット | 電源が入らない 電源は入るが画面に何も表示されない |
電源ユニットの交換 機種により改造が必要 |
グラフィックボード | 画面に何も表示されない ピーと数回鳴り、画面に何も表示されない |
グラフィックボードの交換 |
サウンドカード | 音声が再生されない 妙なノイズが乗る |
サウンドカードの交換 |
ネットワークアダプター | インターネットに接続できない | ネットワークアダプターの交換 |
液晶モニター | 画面が薄暗い 液晶パネルが割れた 縦線などのノイズが入る 何も映らない |
液晶モニター交換 マザーボード交換 グラフィックボード交換 |
ノートブック型パソコンの場合
パーツ名称 | 主な故障症例 | 主な修理方法 |
---|---|---|
キーボード | キーを押しても効かない キーが外れる |
キーボードの交換 代替品としてUSBキーボードの使用 |
タッチパッド | ポインタが動かない クリックが利かない |
タッチパッド基盤の交換 マザーボード交換 代替品としてUSBマウスの使用 |
電源ユニット(マザーボードに統合) | 電源が入らない 電源は入るが画面に何も表示されない |
電源基盤の交換 マザーボード交換 |
グラフィックボード(マザーボードに統合されている機種もあり | 画面に何も表示されない ピーと数回鳴り、画面に何も表示されない |
グラフィックボードの交換 マザーボード交換 |
サウンドカード(マザーボードに統合) | 音声が再生されない 妙なノイズが乗る |
マザーボード交換 代替品としてサウンドユニットの使用 |
ネットワークアダプター(マザーボードに統合) | インターネットに接続できない | マザーボード交換 代替品としてUSBネットワークアダプターの使用 |
液晶パネル | 画面が薄暗い 液晶パネルが割れた 縦線などのノイズが入る 何も映らない |
薄暗い場合バックライト、インバーターの交換 液晶パネル交換 マザーボード交換 |
-
- Windows系
- Windows7
- Windows Vista
- Windows XP
- Windows 2000
- Windows Me
- Windows 98
- Windows 95
- Windows Server 2003
- Windows 2000 Server
- Windows NT Server
- Mac系
- Mac OS X 10.6 (Snow Leopard)
- Mac OS X 10.5 (Leopard)
- Mac OS X 10.4 (Tiger)
- Mac OS X 10.3 (Panther)
- Mac OS X 10.2 (Jaguar)
- Mac OS X 10.1 (Puma)
- Mac OS X 10.0 (Cheetah)
- Mac OS 9
- Linux系
- Redhat
- Fedora
- 2.5インチIDE(ATA)ハードディスク(HDD)のデータ復旧
- 2.5インチSATA(シリアルATA)ハードディスク(HDD)のデータ復旧
- 3.5インチIDE(ATA)ハードディスク(HDD)のデータ復旧
- 3.5インチSATA(シリアルATA)ハードディスク(HDD)のデータ復旧
- 3.5インチSCSIハードディスク(HDD)のデータ復旧
- 3.5インチSASハードディスク(HDD)のデータ復旧
- 東芝型1.8インチハードディスク(HDD)のデータ復旧
- 日立型1.8インチハードディスク(HDD)のデータ復旧
- 外付け型ハードディスク(HDD)のデータ復旧
- ネットワーク型ハードディスク(NAS)のデータ復旧
-
株式会社オータムテクノロジー
TEL:0120-581-252
TEL:03-5812-3221
FAX:03-5812-3882
E-Mail:info@pc-repair.jp
URL:http://www.autumn-tec.co.jp